

北海道縦断 Ⅲ
函館からの帰途、札幌で途中泊。 親方、飲食前に軽く「Shot Bar」で肩肘ついてハイネケンを飲んでます。 しかし今日は木曜日、今宵は早めにホテルに戻り「ドクターX」を見なくちゃ・・・・・・(良いなァ~ 米倉涼子は)


北海道縦断 Ⅱ
ローンドライブすること9時間余り、17時過ぎに漸く小雨に濡れた函館市内に・・・・・。 早速チェックインを済ませ、ホテルからほど近い「函館五稜郭タワー」へ、ライトアップされた「小雨そぼふる五稜郭タワー」は約1年半ぶりです。...


冬物語
昨日、待ちに待った「サッポロ 冬物語」シーズン限定販売のビールです。 30年磨いたまろやかさ、 親方、早速「冬物語」を買い求めました。


鍋
昨日、網走市内に昨年よりも早く初雪が降りました~。 冬到来かのような寒い夕べは、何たって暖ったかい鍋が最高! 夕方、札幌から知人が来網、温かい「おもてなし」に居酒屋で「もつ鍋」を食べました。 親方「和 助」のもつ鍋に嵌ってます、市内に「もつ鍋」を出す店数有れど、文句なく美味...


陸別町と言えば!
陸別町と言えば。 北海道内で一番か二番目の冬の寒さ、バギー競技そして天文台(空気がとても綺麗)などを思い浮かべますが、知る人ぞ知る「美味しい蕎麦屋」が在ります。 親方、帯広の建築現場へ資材を届けた帰り路、十数年振りに立ち寄り「天ぷらそば」を頂きました。(以前から天ぷらそばの...


ビールに最高 !
7月のオホーツク、ギンギンに冷えたビールに合う肴は何と言ってもサロマ湖や能取湖で獲れる「北海シマ海老」でしょう! 親方、道産子網走で良かったと思える季節の到来です。 近年、漁模様が思わしく無く、サロマ湖は資源確保のため来年から3ケ年は自主規制するそうです。...


お奨め☆☆ その1
網走市内、安くて美味しい麺屋をご紹介します。 店舗数が多いラーメン屋の中でも市役所の地下1階の食堂がお奨め、具材もシンプルで「塩味ラーメン 350円」、値段の安さと昔風の味は横綱級。 スープを絡め、縮れ麺を啜りながらメンマ、ナルト、刻みネギ、柔らか~いチャシューを頂きます。...


うっ 旨い!
親方、日帰りで旭川市内の某会社へ挨拶と営業です。 昼食は、久し振りに「かどわき」で○○重を頂きました。 親方、札幌赴任中も○○○を食べ歩きましたが、ヤッパリ○○○は「かどわき」が、☆☆☆だと思います。 数年前から旭川在中の盟友と幾度も足を運んだお店、すっかり女将さんともフレ...