

苦行の坂 癒しの坂
ランニングコース終盤に駆け上がる苦行の坂、橋のたもとに今年も咲いてくれました「癒しの桜」。 辛いのを一瞬和ませてくれる存在です。


癖になりそう
旭川へ行くと以前から気になるお店が・・・・・。 高速道路旭川北ICと国道40号線の間、IC寄りに「ラーメン屋 くさび」が在ります。 人気メニューの「黒みそ」を食べてみ ました、癖になりそうなスープです。 (写メ:黒みそラーメンと店構えです)


可愛い訪問者
網走市字潮見に在る「増子フルーツガーデン」へ久し振りに行って来ました。 風情があり朽ちた感の板張り納屋をご覧あれ、判りますか?「木製の脚立」の中間に可愛い訪問者が・・・・・・。 昨年もブログにUPしました「エゾリス」♂or♀?が「ヒマワリの種」を頬張っています、親方、昨年よ...


エリア
G・W は如何でしたか?天気は芳しく無く、仕方なく家で過ごす居間が大変なことに・・・・・。 その発端は娘夫婦の愛犬2匹🐶でした。 2匹はムサシ(愛猫🐈)と遊びたいのですが、ツンデレの「ムサシ」は関わりたくない様子。(ヤダニャ~と)...


スタート
家庭菜園 二年生が始まりました。 先週、猫(🐈)の手を借りてハウスのビニール掛け、そして床土にはタップリと「馬糞」を漉き込みました。 ミニトマトをメインに茄子、胡瓜、青ナンバンとサニーレタスなどを考えています。(農家の人に言われています、買った方が安くつくよと・・・・・)


新顔
網走地方にも桜の便りが聞かれる今日この頃、陽気に誘われ日に々蕾が膨らむ「モクレン エリザベス」、昨年定植しました。 名前が良いね「エリザベス」ですよ(値段もされど気品が・・・・・)、数年後には樹勢を増し黄色の花を楽しませてくれるでしょう。...


闘う
旭川市の日立建機教習センタで車両系建設機械(整地・運搬・積込み)従事者教育(6時間講習)を受けてきました。 工事現場に於いて重機械を作業操作する際に必要な資格で、5年毎に安全教育講習を受けなければなりません。 講師がテキストを抑揚も無く子守歌の如く坦々と読んで行きます、する...


抽選✊
2018北海道マラソン(ファンラン、12.1Km)の抽選がありました。 定員3,000名(昨年は約3,600名)を超えた場合に抽選ですがクジに弱い親方、当たれば何でも嬉しいです。 8月26日午前9時、酷暑(例年)の大通り西4丁目をスタートします!...


抜群
女満別空港から車で30分圏内、網走市内中心部へ車で約8~10分。 網走天都山「天空の里」に属し抜群なロケーション、オホーツク海と知床連山が眺望でき2地域居住やフォレスト愛好者に最適な立地です。


網走湖クリーン作戦
今年も「網走湖クリーン作戦」の清掃活動に個人参加しました。 この清掃活動は19年も続く市民ボランティアです、朝方は生憎の小雨模様でしたが活動前には青空が・・・・・、網走市長を含め約430名が清掃しました。 G・Wを控え、網走に繋がる路線や景勝地で清掃活動が本格化、いよいよ観...