

海外キャンプ
親方、雪像造りから離脱し5日から10日まで「タイ」へランニングキャンプに行って来ました。 バンコク市内のホテルに連泊、徒歩20分圏の「ルンピニー公園」ランニングコース(1周 約 2.54Km)を数周と 車で約60分前後に在るゴルフ場コース(2ケ所)のフェアーウェイとラフを走...


雪像造り ⑤
粗削り4日目です。 来週の8日に「あばしりオホーツク流氷まつり」の実行委員会へ各雪像を引き渡し、翌日は氷雪像の審査会です。(網走フィンランド交流協会は、毎年「ファンタジー賞」に輝いています。) 毎夜、冷えきった手足や身体にとても楽しみなことも有ります。...


雪像造り ④
早いですね~、2月に入りましたよ。 親方の誕生月です、14日です、バレンタインデーです! 暖気で雪塊が解けるのを見越し2日間ほど作業の手を休めました。 3年ぶりの「皆既月食」を待つ月と満天の冬星の下(星がキラキラ)、粗削り3日目です。...


200Km超え
親方、初の出来事。 来月、戌年初のマラソン出場(中旬)に向けて体育館で練習をしています。 冬以外は概ね室内とロードで月に120~140Kmのランニングですが、今月は初の200Kmを超えます。 200Kmの距離は、一般国道を利用し札幌から帯広くらいに相当します。...


流氷初日
粗削り2日目の日曜日、快晴です、筋肉痛です(笑い)。 今朝のニュースで、昨年より3日早く網走沖合の水平線に流氷帯が観測されました。 雪像の上から「帽子岩の白い雪」沖合の流氷帯へと向かう「流氷観光砕氷船 おーろら」の映像です。...


雪像造り ③
27日、枠を外し雪の塊が現れました。 スプレーで、ムーミンを削り出すイメージを描き、粗削り開始です。 小雪がチラつく中、二人だけの作業で思うように進みません(涙・・・)。


雪像造り(道具編)
いよいよ今週の土曜日から雪像の「粗削り」が始まります。 工場長が忙しいさなか粗削り用の「ノミ」2本を作ってくれました。(誰ですか、もんじゃ焼きのヘラみたいと言ってる人は~!) 思いのほか、重さと長さのバランスが良い出来で、この「ノミ」と電動チェンソーが大活躍します。


雪像造り ②
足場と単管で組んだ囲いに合板を建て、18時頃からタイヤショベルで雪の投入が始まりました、囲いの中ではメンバーが雪を踏み固めています。 雪不足を心配をしましたが郊外から綺麗な雪をダンプ運搬し、なんとか全雪像分は間に合ったようです。...


雪像造り ①
来月10日から3日間、第53回 あばしりオホーツク流氷まつりが始まります。 親方、今年も市民雪像造りに参加します、平成15年に北欧を視察した有志数人で「ムーミン雪像」を毎回造り続けています。 今夜、囲いに雪入れをします、昨日は製作メンバーから雪像イラストを受け取りました。...


本年も宜しくお願い致します!
ブログをご覧の皆さん、本年もコスモテクニカをご愛顧下さいます様お願い申し上げます。 今日が仕事始めです、2018年最初のブログは、戌年に因みワンチャンの話からスタートします。 年末年始、娘夫婦は旦那の実家へ年越しに行きました~。 可愛い家族を爺と婆に預け、行きました~。...